2014年07月23日
缶詰を使った桃のアイスティー
夏休み前の最後のレッスンで、白桃の缶詰を使ったアイスティーをご紹介しました。

とても簡単で、夏にピッタリのティーメニューです。白桃の部分は凍らせてあるので、先日の『紅茶のかき氷』と氷のシャリシャリ感は似てますが、お客様の前で、凍らせた白桃に紅茶を注ぐという過程が、お客様にどんな味なのだろ?とワクワク感を与えることができるメニューです。
こんな感じで注いで上げると色目もハッキリして、特にウエルカムティーにはピッタリですよ。

紅茶を注いで暫く時間を置くと、溶け始めて、下に部分にあった白桃が徐々に上の紅茶の部分に上がってきます。お分かりいただけますでしょうか?

レッスンはこのところご好評いただいてる紅茶のジャムとスコーンレッスン。二回目の紅茶のジャムレッスン、という方もいらっしゃったので、前回の4種類と全く同じだと申し訳ないと思い、レモン&ジンジャーもジャムもご紹介しました。
外の熱さと冷房との寒暖差に体調が崩しやすくなってしまう時期。レモン&ジンジャーの色がとても綺麗でしたし、ショウガパワーで元気になっていただきたいです。

もう一種類目の紅茶は先日のご紹介した農園の方がレッスン一時間目に摘みたてのお花を持って来ていただいたので、紅茶の中で楽しんでいただきました。アイスティーベースは夏らしく、パッションフルーツの茶葉を使用。南国テイストにピッタリでしたよ。

子供が夏休みの間はレッスンはお休みさせていただきますが、また休み明けにパワーアップしますね♪゜・*:.。. .。.:*・♪
ありがとうございました。
とても簡単で、夏にピッタリのティーメニューです。白桃の部分は凍らせてあるので、先日の『紅茶のかき氷』と氷のシャリシャリ感は似てますが、お客様の前で、凍らせた白桃に紅茶を注ぐという過程が、お客様にどんな味なのだろ?とワクワク感を与えることができるメニューです。
こんな感じで注いで上げると色目もハッキリして、特にウエルカムティーにはピッタリですよ。
紅茶を注いで暫く時間を置くと、溶け始めて、下に部分にあった白桃が徐々に上の紅茶の部分に上がってきます。お分かりいただけますでしょうか?
レッスンはこのところご好評いただいてる紅茶のジャムとスコーンレッスン。二回目の紅茶のジャムレッスン、という方もいらっしゃったので、前回の4種類と全く同じだと申し訳ないと思い、レモン&ジンジャーもジャムもご紹介しました。
外の熱さと冷房との寒暖差に体調が崩しやすくなってしまう時期。レモン&ジンジャーの色がとても綺麗でしたし、ショウガパワーで元気になっていただきたいです。
もう一種類目の紅茶は先日のご紹介した農園の方がレッスン一時間目に摘みたてのお花を持って来ていただいたので、紅茶の中で楽しんでいただきました。アイスティーベースは夏らしく、パッションフルーツの茶葉を使用。南国テイストにピッタリでしたよ。
子供が夏休みの間はレッスンはお休みさせていただきますが、また休み明けにパワーアップしますね♪゜・*:.。. .。.:*・♪
ありがとうございました。
Posted by たけいゆか at 22:09│Comments(2)
│紅茶レッスン
この記事へのコメント
素敵な紅茶ばかりですね♪
教室を開かれているとの事、、、、
差し支えなければ詳しい情報教えて戴けないでしょうか?
軽井沢在住の主婦です
教室を開かれているとの事、、、、
差し支えなければ詳しい情報教えて戴けないでしょうか?
軽井沢在住の主婦です
Posted by misako at 2014年07月27日 23:28
misako様
コメントありがとうございます。
自宅レッスンでは生徒さんと私で連絡を取って日程を決めて行っています。
レッスンメニューは色々とございますが、今の時期はアイスティーのご希望が多いですね。
まずは最初に基本的なアイスティーの作り方のレッスンを受講していただけると、次にアイスティーのアレンジティーを受講される方がほとんどです。
秋になりますと、同じようにミルクティーレッスン。フルーツティーレッスンご希望の方が多いので、基本的なミルクティーの淹れ方を受講されてからをオススメします。
また茶葉の違い・どういう時にこの茶葉を使うか…などの基本的な紅茶の知識を頭に入れてから、アイスティ・ミルクティー・フルーツティーのレッスンを受講されると、更にわかりやすく、美味しく淹れることが出来ますのでオススメいたします。
一回のレッスンで4名様揃いますと、レッスン料はお一人3000円(税込)・3名様ですとお一人3500円(税込)・お二人ですとお一人4000円(税込)のレッスン代がかかります。
レッスン時間は2時間~2時間半で、ウエルカムティー・二種類の紅茶のご紹介・お菓子付きです。
連絡先はyuka@daitousyokuhin.comです。
よろしかったらご検討下さい。
コメントありがとうございます。
自宅レッスンでは生徒さんと私で連絡を取って日程を決めて行っています。
レッスンメニューは色々とございますが、今の時期はアイスティーのご希望が多いですね。
まずは最初に基本的なアイスティーの作り方のレッスンを受講していただけると、次にアイスティーのアレンジティーを受講される方がほとんどです。
秋になりますと、同じようにミルクティーレッスン。フルーツティーレッスンご希望の方が多いので、基本的なミルクティーの淹れ方を受講されてからをオススメします。
また茶葉の違い・どういう時にこの茶葉を使うか…などの基本的な紅茶の知識を頭に入れてから、アイスティ・ミルクティー・フルーツティーのレッスンを受講されると、更にわかりやすく、美味しく淹れることが出来ますのでオススメいたします。
一回のレッスンで4名様揃いますと、レッスン料はお一人3000円(税込)・3名様ですとお一人3500円(税込)・お二人ですとお一人4000円(税込)のレッスン代がかかります。
レッスン時間は2時間~2時間半で、ウエルカムティー・二種類の紅茶のご紹介・お菓子付きです。
連絡先はyuka@daitousyokuhin.comです。
よろしかったらご検討下さい。
Posted by たけいゆか
at 2014年07月28日 11:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。