2012年10月23日

ロイヤルミルクティー

今日の長野は雨が降り、とても寒い一日でした。
昨日、今日のレッスンの準備をしていたら、いつの間にか娘がこんな風に飾ってくれていました。
本物のかぼちゃを学校から頂いてきたようで、思わずパチリとしちゃいました♪

今日は4名のお客様がいらっしゃいました。
3名様は私が一年前、自宅レッスンを開催した当初から来ていただいているお客様❤
レッスン内容のミルクティーは既に受講されていらっしゃいましたが、再度受講したいという事でお越しいただきました。
皆さん受講済みという事で、手馴れてとてもお上手でした。
一年前、受講された時に、とても簡単で美味しくて、皆さんご家族に大変喜ばれたと嬉しいお言葉も頂きました。

ロイヤルミルティーの基本の淹れ方を学ばれた後は、ミルクティーのバリエーションとして、アーモンドバニラミルクティーをご紹介しました。
リーフは優雅で美味しいけれど、やはりティーバッグもお手軽でお片付けもラクですよね。
なので今回は失敗のないティーバッグで作ってみました。
しかし…それをティーバッグから作ったとは思わせないようにアレンジ♪

大人気の紅茶のティラミス。いよいよレッスンプログラムに取り込む事にしました。
簡単で美味しく作れちゃいますので、またご報告しますね。

今日は雨だったせいか暗くて、写真がうまく撮れませんでした。
手際の良いお客様の写真が掲載できなくて、ごめんなさい。
やっぱり写真の勉強、しなくちゃいけないかなぁ……

本日は本当にありがとうございました。  


Posted by たけいゆか at 22:19Comments(2)紅茶レッスン

2012年10月19日

10月のワンコイン紅茶セミナー

毎月第三金曜日に行われている弊社、台東食品によるワンコイン紅茶セミナーを開催しました。
10月に入りすっかり寒くなり、本来ならホットティーのところ、前回のアイスティー講座に受講出来なかった方が、多々いらっしゃったので、急遽アイスティーセミナーを開催しました。

秋バージョンのアイスティーということで、大変ご好評いただいてる『アイスティー・パーシモン♪』
実践される前にアイスティー誕生秘話から茶葉の選び方のお話をしました。
こんなにたくさんのブランド茶葉…どの茶葉がアイスティー向きかわかりますか??

今回は男性のお客様が二名いらっしゃいました。
ご本人から許可をいただいてるので、掲載されていただきます。二人一組になって、最初に美味しいホットティーを作ります。男性お二人、いいコンビでとてもお上手です。

とっても綺麗な赤色のホットティーですよね♪
氷を入れてもにごらず、逆に氷の透き通った色と紅茶の紅色のバランスがとても綺麗です。


そして出来上がったアイスティー・パーシモン♪
皆さん一斉に『美味しい~♪』と発せられ、その後はカメラでパシャリ❤
柿と紅茶の組み合わせにビックリされながらも大好評でした。良かったです。

今回のセミナーは初めてのお客様にも参加していただきたいと思い、あまり告知しておりませんでした。
しかし有難いことにすぐに満席になり、殆どの方が次回のレッスン希望のご依頼がありました。
お帰り際にはいつも出口でご挨拶させていただいてるのですが、私とお話しをするために、順番待ちのような形で待っていただき、講師としてこんなに嬉しいことはないです…ジーンときちゃいました。
ありがとうございます。

※おまけ※
こちらの写真もご本人から許可を得ております(^_^;)
本当に愉快な方々でした♪
  


Posted by たけいゆか at 23:56Comments(0)紅茶レッスン